GR-2 Digital つづき
以前にこのカメラのフォーカス所要時間が長いと書きましたが、間違いでした。
実はずっとマクロモードに入ってて(不覚)、その場合正確なピントが求められるため少し時間がかかっていました。
昨日そのことに気付いてマクロモードをオフにしたところ、合焦時間は恐ろしく速かったっす(笑)。
ところでGR-2購入時はまだ発売前後だったんで手を出さなかったけど、シグマからDP1というカメラが出ましたな(メーカー製品ページへ)。
えらい期待されて出てきた割には、F値が4とか、異様に高かったりでいまいちです。
GR-2を値段が落ち出してから買ったのもあったんで、こっちの方が割安というのはまだ分からんが、買わなくってよかったー。
それよりやっぱり気になったのはキャノンのG9(メーカー製品ページへ)。
カメラの大きさを除けば、ズームあり、ファインダー内蔵、より高画素で値段もお手頃(4万円台)とすべてをGRを凌駕する。さすがキャノン。
オレ的にG9の気になるところはその形状。
ほぼきれいな直方体をしていて、持っていて気持ちよさそう。
他に気になっていたパナソニックのDMC-LX1(製品ページ)や前述のDP1、リコーのGX100は、レンズを格納してもその出っ張りが気になってしょうがない。
GRも少し出っ張ってるけど、グリップも競り出しているせいでそこまで気にならない。
こんなこと気にしてカメラ買う人もいないだろうけど(笑)、性能はもちろん、手への収まり方や収納のしやすさはやっぱり大きい。
だってコンデジでしょ?コンパクトなんでしょ?
GR-2が出てから、GR-1やGX100が値下がりしてる気もするけど、発売後しばらく経ったGR-1が8万円後半だったことを考えれば、5万円後半で買えるこのGR-2は安いと思う。
まあでもオレも結構資本主義者なんで、あんまり安いと不安になる。
データ上同スペックでもっとコストパフォーマンスのある製品はあるけど、その辺はどうなんだろう?
そんでもって購入時を振り返っての個人的お悩みリストはこちらです(笑)。 By 価格.com